top of page

メメント・モリ

更新日:2021年7月20日

ボルタンスキーが亡くなって、

一昨年の展示会『Lifetime』の写真を改めて見て思い返してみた。



一昨年みた時は、前情報なく行ったから、

ただ体感で 暗いな〜怖いな〜重いな〜、と言う印象にしか捉えられず〜。。平和ボケ、幸せボケ、、


コロナ禍になったり、災害とか

死を感じる事が多くなって

確実に死は日々近づいているんだな、と認識したり。

初めて死と向き合う大切さに気付く。。

愚かやな〜。



あの空間に

死と不在の重圧を感じつつ

静寂な空気が穏やかに感じたのは

死者へ捧げる想い、祈りもあったからなのかな。

祭壇的な


故人の人生 生きた証 不在 記憶 想い


作品がなくなっても巡礼地になればと

野外に作られたささやきの森とかアニミタスとか、、

すんばらしいじゃないか(泣)と

今更。




メメント・モリ

死を想え

死を忘れるな


死をもって、生を感じること。


lifetime。生の時間、を

無駄にしないように、、 


親との時間を大切にしよう。

おじいちゃんおばぁちゃん、

亡くした友をたまには想おう。




今日は空が青くて

入道雲がきれいだ。



うちの両親は 横浜市の樹木葬の抽選が当たって、 大きな木の下に入る予定。 今度一緒に見に行こうかな。


ありがとうボルタンスキーさん


素敵な来世を〜〜





閲覧数:38回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ボディスケープ

久々の、日記。 昨日アート番組で「サウンドスケープ」についてやってて 「サウンド(音)」と「ラウンドスケープ(景色)」の造語で音風景の意味らしいんだけど 環境の中にある音を風景としてとらえる。 日本はししおどしとか、水琴窟とか、音を風景と捉える文化があるけど 工場の音とか、交差点とか、 そーゆーのも音楽だよね、 ジョン・ケージも、蓮沼執太さんも ポーラ美術館のスーザンフィリップスのサウンドインスタ

bottom of page